今回は『ぬりえ』にチャレンジしました!多分ぬりえ自体はみんなやったことがあると思います
目次
今回のチャレンジについて
まずはチャレンジについて箇条書きで説明します!
〇チャレンジした事〇 ぬりえ
〇用意した物〇 ぬりえ、色鉛筆
〇チャレンジにかけた期間〇 1日
〇かかった金額〇 特別買っていないので0円
〇場所〇 家の中
大人のぬりえについて
ぬりえはぬりえでも『大人のぬりえ』について少し調べてみたので簡単に説明します!
まず、大人のぬりえは芸術作品のような繊細なイラストが特徴です。
子どものぬりえは、線に沿って単純に塗りつぶすだけの場合がほとんどです。大人のぬりえは、色を重ね塗りして複雑な色彩表現を楽しんだり、イラストに陰影をつけるなど、より高度なテクニックを楽しむものです。
大人のぬりえの選び方
そもそも大人のぬりえって種類が多くてどれを選べばいいのかわからないって人が多いと思うので選び方を今回調べたので簡単に書きます!
植物や花をモチーフにした塗り絵
日本各地の有名な風景、外国の素敵な風景の塗り絵
自分が可愛いと感じる動物の塗り絵
ルノアール、フェルメール、ゴッホのような名画の塗り絵
こんな感じでそれぞれレベルに合わせて大人のぬりえはあるので興味のある方はぜひチャレンジしてみてください!
子供用のぬりえでも楽しめる!
子供用のぬりえだからっと言って大人が楽しめないかと言ったら全然そんなことありません!
ちょっと工夫すれば子供用のぬりえでも十分楽しめます。
色を塗る際に自分ルールを追加すれば、それだけでとてもいい作品になります!
例えば…単色ではなく色を混ぜて塗る・イラストを書き足すなど
チャレンジした内容
ここから今回チャレンジした内容について詳しく説明します!
今回の作品
今回は、子供用のぬりえでチャレンジしました!久しぶりの「ぬりえ」という事で純粋にぬりえを楽しみました。
期間は?
期間は1日です!今回は純粋にぬりえを楽しむだけだった事もあって、期間は1日と短い期間で行いました!機会があれば大人のぬりえもやろうかなって思っています。
場所は?
場所は家の中です。特に外でやらないといけないチャレンジではないし、チャレンジを行った時期が時期なので今回も普通に家の中でのチャレンジになります!
かかった費用や用意した物
用意した物はぬりえと色鉛筆です。今回はすべて家の中にあるものを使用しました!
かかった費用は、0円です!色鉛筆など今回使うものはすべて家にあったものを使ったのでプラスでお金はかかっていません。新しく買う場合は今は100円ショップで買えるので、そんなに高い金額にはならないと思います!
チャレンジをしてみた感想
今回ぬりえについて色々調べてみて、大人のぬりえがあるのは知っていたのですがここまで種類があるのは知らなかったので今度やってみたいなってとても興味を持ちました!
久しぶりに子供用のぬりえをやってみて、昔に比べるとうまく色が塗れていて自分自身成長したんだなって思いました( *´艸`)
チャレンジしてみて、大人の人でもぬりえは楽しめると思うしぬりえの種類もたくさんあるので趣味としても手軽なのでオススメかなって感じました。